ボトックス注射 Botox
こんな方におすすめ
- 額の表情ジワが気になる方
- 笑ったときに目尻にシワが出る方
- エラを小さく小顔になりたい方
- 眉間のシワが気になる方
- 脇汗が多く悩んでいる方
- 肩の凝りがなかなか改善されない方
まずは無料カウンセリングを
お試しください
施術説明

ボトックス注射とは
ボトックス注射は、ボツリヌス毒素から抽出した成分「ボツリヌストキシン」を筋肉に注射する施術です。
ボツリヌストキシンが筋肉に注射されることで、筋肉の動きが抑制されます。筋肉の動きが抑制されることで、「表情ジワ」など筋肉の動きによって現れるシワを改善したり、他にもエラ張りをなくし小顔にしたり、脇にボトックス注射をすることで脇汗の分泌を抑制することができます。最近では肩の凝りをボトックスを使って和らげることも一般的になってまいりました。このようにボトックスは「シワ取り」以外にも様々な用途で使用されるフィラー注入です。
効果・注意点
こんな効果があります
-
眉間・額・目尻・顎の表情ジワ改善
ボトックス注射は表情筋に作用します。眉間・額・目尻・顎のなど、気になる部分に注射を施すことで、シワが目立たなくなります。ボトックス注射により表情筋の動きが抑制され表情ジワが現れにくくなります。もともとあるしわや凹みはヒアルロン酸注射が適応となりますので診察の際にご確認ください。
-
張り出したエラを改善し小顔に
お顔のエラは、咬筋という筋肉が発達することで強調されてしまうことがあります。気になるエラの部分にボトックス注射を行うことで、筋肉の緊張がほぐれ、エラを目立たなくなります。エラ骨を切ることなく手軽に小顔を手に入れることが出来る魅力的な施術のため人気が高い施術です。
-
多汗症やワキガの改善
脇の汗が多い多汗症やワキガの改善にも有効です。わきの下の交感神経は、暑い時や、緊張した時に汗腺を刺激し発汗させる仕組みがあります。ボトックス注射をすることでこの交感神経の動きをマヒさせることができます。その結果、アポクリン汗腺やエクリン汗腺の働きを弱めて、汗やにおいを抑えることができます。
施術・ダウンタイムにあたっての注意点
-
施術直後は注入部位に赤みや腫れが出ることがあります。
-
わずかに内出血を起こす場合があります。
-
注射後は施術部位を触ったりマッサージは避けてください。
-
ボトックスは熱に弱い為、過度の運動やサウナなど体温を上げる行為は1週間ほど避けてください。
-
妊娠中・授乳中の方はボトックス注射はできません。またボトックス注射後は3ヶ月程度避妊ください。
-
過去にボトックス注射でアレルギー反応を起こした方は施術をお控えください。
-
注射当日から洗顔可能ですが、洗顔のときは強くお肌をこすらないでください。
-
3 ヶ月以内に他院でボトックスを注射されている方は施術をお控えください。
特徴(薬剤の種類)
Nabota | 韓国の医薬品メーカー最大手デウン製薬が製造した最新のボツリヌストキシン製剤で、韓国のKFDA(韓国食品医薬品安全庁)での認可とあわせて、世界で最も厳しいともいわれる米国FDAの安全基準・品質基準をもクリアしたボツリヌストキシン製剤です。当製品は、国内未承認医薬品です。 当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。 |
---|---|
Botox | ボトックスはアラガン社が製造するボツリヌストキシンです。 世界で最も使用されているボツリヌストキシンです。 当製品は、国内承認医薬品です。 |
施術の流れ
ご来院・受付・問診票記入 | 初診の方は問診票をご記入頂き、待合室でお待ちいただきます。 |
---|
▼
カウンセリング | カウンセラーとお悩みについてご相談ください。女性スタッフが親切丁寧にお悩み事をヒアリング致します。 |
---|
▼
診察 | 具体的な施術内容を医師と確認します。施術に関して専門的な立場からご説明させて頂きます。 |
---|
▼
お会計 | 待合室にご案内し、お会計をして頂きます。お支払い方法については現金払いのほか、各種クレジットカード、デビットカード、医療ローンをお取り扱いしております。 |
---|
▼
洗顔 | 施術前には洗顔でしっかりメイクを落として頂きます。 |
---|
▼
施術 | 施術部位にボトックスを注射します。痛みが不安な方には麻酔クリームを塗布します。 |
---|
▼
ダウンタイム | 施術後は様子確認の為、休憩いただきます。内出血や術後の問題は無いか確認します。 |
---|
※施術の内容や状況により前後する場合がございます。
よくある質問
- Q ボトックス注射後、日常生活で控えた方がいいことはありますか?
- A ボトックス注射に含まれるボツリヌストキシンは熱に弱い菌です。
そのため、施術後は数日間はサウナや熱いお風呂、激しい運動など体温を上げるような活動は控えてください。
ボトックス注射の効果を弱めてしまうことがあります。
- Q ボトックス注射による副作用はありますか?
- A ボトックス注射や薬剤そのものによる副作用はほとんどありません。
ボトックス注入による失敗例を耳にすることがありますが、これは医師の施術知識が不足していたり、注入経験が少なく、適切な箇所に適正な量を注入しなかった場合に起こります。当クリニックではフィラー専門クリニックとして注入後もしっかりとアフターサポートいたします。
- Q ボトックス注射の効果持続期間はどれくらいですか?
- A ボトックス注射をしてから効果がでるまでの期間は個人差があります。
施術直後から効果を感じられる方もいますが、2~3日してから効果が現れる方が多いと思います。
効果の持続期間も個人差がありますが、約3ヶ月~6ヶ月ほど持続すると言われています。
効果を持続するには、年に2~3回程度定期的に注射を行うことをお勧めします。