Why Choose & About Clinic
選ばれる理由/クリニック紹介
Why Choose
選ばれる理由
Concept
当クリニックは切らない施術に特化したフィラー専門のクリニックです。
誰もが「より気軽に始められるエイジングケア」をコンセプトとして、
患者さま一人ひとりの取り組みに真剣に寄り添います。
また当院は、患者さま中心のカスタマイズトリートメントを重視しています。
既定のメニューと施術で既定の診療を行うのでは決してなく、
個々の患者さまに最適なカスタマイズを、豊富な経験と品揃えでバックアップします。
皆様がより本来の美しさを、より自然な形で維持され、
そこにあふれ出す優雅なる自信とともに、
明るく楽しい人生を送っていただけるようサポートさせていただきます。
Features
-
Features 1
フィラー治療をメインに
安心のエイジングケアを提供
注入治療と言っても様々な種類があり多くの美容クリニックで取り扱われています。ヒアルロン酸やボトックスの注射は、美容に興味のない方でも知っているのではないでしょうか?しかし、エイジングケアはヒアルロン酸やボトックスがすべてではありません。エイジングケアを一言でいえば、「小じわの改善」や「ハリ・ツヤの実感」などといったように効果は似ていますが、当然ひとつひとつ使用する薬剤や量、適用部位などによって使用内容も違います。当クリニックでは患者さまのお肌の状態をカウンセリングでしっかりと確認し、最適なフィラー治療をご提案いたします。
-
Features 2
メスを使わず負担が少ない
エイジングケア施術
エイジングケアの中には、メスを使って最大の効果を発揮する形成外科手術がございますが、患者さまにはダウンタイムが大きな負担になります。当クリニックでは、患者さまの負担を最小限に抑え、より効果が高い施術方法を提案しております。施術後すぐに外出してショッピングができたり、施術翌日から通勤・通学できることなど、これまで通りの生活を過ごせることは患者さまにとってとてもメリットがあります。ダウンタイムをいかに短く他人に気づかれずに社会復帰できることは、フィラー施術やレーザー機器を使用した施術の最大のメリットです。
-
Features 3
予約システムで
スムーズに予約できる環境
当クリニックでは、患者さまがストレスなくスムーズにクリニックに予約を入れられるように最新のお問合せシステムを使用しております。「お問合せしたけれど返信がない。」「予約がとれたかどうかわからない。」「電話がつながらない。」等…患者さまにストレスを与えずにスムーズにご来院頂けるようお問合せフォームをご準備しております。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
About Clinic
クリニック紹介
Message
この度はAYANAフィラーズクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は循環器専門医として、一医師の立場から心臓最先端治療や訪問診療の現場にも携わってまいりました。
細分化された保険診療の枠組みの中で、数えきれないほどの多くのご高齢者に寄り添いながら日々感じたことがあります。
それは医療を受ける個々の患者さまが求めているのは、「最先端」や「ゴッドハンド」のような馴染みのない非日常ではなく、純粋な安心感や満足感、個々の死生観といったまさに個別に馴染んだ日常の追求に他ならないという現実でした。先端医療で平然と高齢患者さまの余命を引き延ばした後も、
ご本人の死生観や家族観は果たして尊重されたのか否か、私にとっては人知れず常に疑問であったことを覚えています。
そのような私があるご縁から美容医療にかかわり始めて真っ先に目にしたのは、施術直後の患者さまが躊躇なく喜ぶ圧倒的に純粋な笑顔でした。それは医療に対する私の視点の大きな転換点となりました。幸い、心臓分野で培った基礎的なスキルや知識は美容の分野でも大きな武器となりました。
お会いする大半の患者さまにとって、美容は「がんばる」や「がんばらされる」ためではなく、ご自身で「癒し」や「幸せ」を掴み取るための大切なツールの1つとしてとらえられています。「自分軸」「癒し」「ご自愛」「エイジングケア」のようなご自身を尊重し見つめなおすための美容は、
今や老若男女問わず全ての人々の生活に今後も密接に関わるべき、新しいライフエレメンツの1つでしょう。
そのような形での個々の患者さまの美容への取り組みに私どもなりに真剣に寄り添い、真に1対1で向き合いながら、個々の患者さまの「癒し」や「幸せ」追求をお手伝いさせて頂く。それがどれだけ深い意味をもつありがたい使命であるかを、私は良く知っています。これが当院が開設された理由です。
院長経歴
1997年 | 慶應義塾大学医学部卒 |
---|---|
2002年 | 慶應義塾大学病院循環器内科 |
2007年 | パリ・ジョルジュポンピドー病院心臓血管外科(フランス) |
2008年 | ルーアン大学心臓インターベンション部(フランス) |
2010年 | 慶應義塾大学循環器内科、心臓血管外科 |
2012年 | パリ・アンリーモンドール病院心臓インターベンション部(フランス) |
2013年 | 上尾中央総合病院心臓血管外科 |
2018年 | グレースメディカル グループ副理事長、医科統括総院長 |
2022年 | AYANAフィラーズークリニック開設 |
資格・所属学会
医学博士 |
フランス大使館指定医 |
日本循環器学会認定循環器専門医 |
日本内科学会認定医 |
厚生労働省認定産業医 |
厚生労働省認定臨床研修指導医 |
緩和ケア研修会修了 |
アラガン・ジュビダームビスタセミナー修了 |
アラガン・ボトックスビスタセミナー修了 |
日本美容外科学会 |
日本心血管インターベンション治療学会 |
Access
住所 |
東京都渋谷区渋谷2-22-11 渋谷フランセ奥野ビル7階 |
---|---|
事業内容 | 美容皮膚科(自由診療のみ) |
診療時間 |
月〜土/11:00〜20:00 日・祝/10:00〜19:00 |
休診日 | 水曜日 |
TEL | 03-6427-2250 |
Medical Advertising Guidelines
医療広告ガイドライン
医療広告ガイドラインとは、医療広告を行う者がその責務として、患者や地域住民等が適切に理解し、治療等の選択に資するよう、客観的で正確な情報の伝達を行うことを目的とした指針です。国民や患者による医療の適切な選択を支援する観点から、広告禁止事項※1 や広告可能事項※2 が定められています。
※1 広告禁止事項:比較優良、誇大、主観に基づく体験談、医療の内容や効果を誤認させるビフォア・アフター写真、モニター価格やキャンペーン価格のように価格を強調する品位に欠ける広告など
※2 広告可能事項:提供される医療の利点、長所だけでなく、通常必要とされる治療内容、費用、主なリスク・副作用など
当クリニックでは、医療広告ガイドラインを遵守し、医療機関としてウェブサイトを運営いたします。
当院のウェブサイトのご利用にあたり、ご不便をおかけすることもございますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
※1 広告禁止事項:比較優良、誇大、主観に基づく体験談、医療の内容や効果を誤認させるビフォア・アフター写真、モニター価格やキャンペーン価格のように価格を強調する品位に欠ける広告など
※2 広告可能事項:提供される医療の利点、長所だけでなく、通常必要とされる治療内容、費用、主なリスク・副作用など
当クリニックでは、医療広告ガイドラインを遵守し、医療機関としてウェブサイトを運営いたします。
当院のウェブサイトのご利用にあたり、ご不便をおかけすることもございますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
Privacy policy
プライバシーポリシー
アヤナフィラーズクリニック(以下、当院)では、当院業務において当院が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。
1. 個人情報の取得について
利用目的を明確にしたうえで、必要とする範囲内に限り、
適法かつ公正な手段によって個人情報を取得し、細心の注意を払って管理いたします。
2. 個人情報の利用について
お問い合わせなどをいただく際に、お客様のメールアドレス、お名前等の情報の入力が必要な場合がございます。
これらは、適切にご回答したり、ご予約を承ったりする際に必要な情報になります。
3. 個人情報の開示・提供について
当院は以下の場合を除いて、個人情報を委託提供する場合はございません。
お客様の同意がある場合。
法令等により官公署から個人情報の提供を求められた場合。
4. 個人情報の管理について
当院は個人情報の正確性を保持し、且つこれを安全に管理致します。
当院は個人情報の紛失、破損、改ざん及び漏洩等を防止する為、不正アクセスコンピューターウィルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。当院は個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。
当サイトにて収集された個人情報に、オフラインや第三者から知り得た情報が補足されることはありません。
1. 個人情報の取得について
利用目的を明確にしたうえで、必要とする範囲内に限り、
適法かつ公正な手段によって個人情報を取得し、細心の注意を払って管理いたします。
2. 個人情報の利用について
お問い合わせなどをいただく際に、お客様のメールアドレス、お名前等の情報の入力が必要な場合がございます。
これらは、適切にご回答したり、ご予約を承ったりする際に必要な情報になります。
3. 個人情報の開示・提供について
当院は以下の場合を除いて、個人情報を委託提供する場合はございません。
お客様の同意がある場合。
法令等により官公署から個人情報の提供を求められた場合。
4. 個人情報の管理について
当院は個人情報の正確性を保持し、且つこれを安全に管理致します。
当院は個人情報の紛失、破損、改ざん及び漏洩等を防止する為、不正アクセスコンピューターウィルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。当院は個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。
当サイトにて収集された個人情報に、オフラインや第三者から知り得た情報が補足されることはありません。